エックスサーバーの新サーバー簡単移行はSPFレコードを自動変更しない
この記事は最終更新から1年以上経過しています。内容が古くなっているかもしれません。。

先日エックスサーバーの新サーバー簡単移行を行ったところ、SPFレコード内のホスト名が旧サーバーのままだということに気付いた。どうやら主導で変更する必要があるらしい。
現状、新サーバー簡単移行後もSPFレコードについては自動的に補正されない仕様となっております。
エックスサーバーにおいてメールのご運用をされている場合は、お客様にて手動でTXTレコードを修正していただく必要がございます。お手数ではございますが、ホスト名「svXXXXX.xserver.jp」の内容へと修正をお進めくださいますようお願いいたします。
変更手順
- サーバーパネルにログイン後、ドメイン項目内の「DNSレコード」をクリック
- 任意のドメインを選択して「DNSレコード一覧」をクリック
- 種別「TXT」内容が「v=spf~」で始まる欄の「変更」ボタンをクリック
- svXXXX.xserver.jpの数字部分を新サーバーのものに変更
ちなみに新サーバーの番号は「サーバー情報」項目内の「サーバー番号」欄で確認できる。
※上記は2021年10月25日現在の情報であり、今後仕様が変わるかもしれない。
この記事はお役に立てましたか?
いいえ
ヤフーに戻ります