このサイトには広告が含まれています

WordPressをマルチサイト化するときの疑問や注意点まとめ

WordPressのマルチサイト化で気を付けたい点を色々とまとめました。解説記事の参考資料としてお役立ていただければ幸いです。

ここに注意

  • サブドメイン型で運用したいときはドメインルート直下にWordPressをインストールする。下層フォルダに入れてしまうとサブドメイン型が選べなくなる
  • サブドメインは反映に時間がかかるため手順の最初で作成しておくと吉
  • シンレンタルサーバーorエックスサーバーかつサブドメイン型で運用する場合、サブドメインフォルダからドメインルートに向けたシンボリックリンクの作成が必要。FTPソフトやファイルマネージャーでは作成できないためSSH接続を行う。定番ソフトとしてTeraTermがある
  • データ移行プラグインについて
    • NS Cloner
      マルチサイトのみ対応。よって移行元のエクスポートには使えない。移行完了後はメインサイトをサブサイトにそっくりコピーすることができて便利
    • All-in-One WP Migration and Backup
      マルチサイト未対応。これを使いたい場合、エクスポート→メインサイトに一旦インポート→NS Clonerでサブサイトにコピーといった手順を踏む必要がある
    • Prime Mover
      マルチサイトにも対応。エクスポート時にマルチサイト側でのブログIDを指定可能。データベースの移行もうまいことやってくれる。これが一番簡単。ちなみにエクスポートデータはuploadsフォルダ直下に保存される
  • テーマやプラグインのデータはすべてメインサイトのwp-contentフォルダで一元管理される。サブドメイン用のフォルダには画像を含めて一切データは無い。そもそもシンボリックリンク作成時にサブドメイン用のフォルダ自体削除するため、ルートドメイン直下にはWP関連以外のフォルダは何も存在しないことになる
  • 一つの子テーマを複数のサブサイトで使い回せる。サイト毎に背景色などを変えたいときは該当サイトのダッシュボードに移動後、テーマ独自の設定項目または外観→カスタマイズ→追加CSSで設定する。サイトネットワーク管理のテーマファイルエディターで編集するとすべてのサイトに反映されてしまうので注意
  • テーマやプラグインの追加はサイトネットワーク管理でのみ行える。有効・無効は各サイトのダッシュボードで設定可能
  • 画像の保存場所が/wp-content/uploads/sites/[blogID]に変わる。Prime Moverプラグインで移行するとこのあたりの置換もちゃんとやってくれる
  • 移行前のサイトでWordPressのインストール場所を下層フォルダにしている場合、サブサイト移行後に記事内画像やユーザーアイコン等のパスの変更が必要。MySQL管理画面から直接行うかSearch Regexなどの置換プラグインを利用する
  • ツールのインストールはネットワーク管理ではなくメインサイトのダッシュボードで行う
  • シンレンタルサーバーorエックスサーバーでSSHが接続が何度もタイムアウトするときは時間を置いてから行う

マルチサイト化のざっくりとした流れ

  • サーバー管理画面よりサブドメインを作成
  • ルートドメイン直下にWPを新規インストール(これがメインサイトになる)
  • ファイルマネージャー or FTPでサブドメイン用フォルダを削除(シンボリックリンク作成のため)
  • SSH接続にてシンボリックリンクの作成(これで各サブサイトの管理画面に入れるようになる)
  • 移行前サイトのデータをエクスポート(Prime Moverプラグイン)
  • サブサイトへデータをインポート(Prime Moverプラグイン)
  • ファビコン・記事内画像が表示されているか確認。表示されていなければFTP等で画像パスを確認しMySQLやプラグインで置換
  • MySQLにログインし不要なデータベーステーブルがあれば削除する

以下の記事が大変分かりやすいです。

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました