個人ブログからの自選シリーズ。
あんな風に書きたい。でもこんな風にしか書けない。それがどうにも納得できなくて書くこと自体をやめてしまった。これでは他の作品に埋もれるどころか私自身がこの社会に埋もれてゆくだけだ。だからもう一度自分と向き合ってみることにした。その経過を以下に書き残す。
そもそも私が書こうと決めたのは、この悶々とした気持ちをどうにかするためにはもうそれしかないと思ったからだった。書き始めたときの喜びは今でも忘れられない。ああ、これだったんだと心の底から思った。
だが、一週間ほど続いた後「本当にこれでいいのだろうか」という考えがふいに一瞬頭をよぎった。いや、よぎってしまった。喜びの日々は、どう書くかということについて悶々と悩む日々へと変わった。あらすじとしてはこんな感じ。
「どう書くか」とは一体どういうことだろう。これを具体的に知る必要がある。まず何についてそう感じるか。主題と文体の2つだ。次に原因。できる限り正確に書くとこうなる。つまり「こうして普段堅っ苦しくて重々しい本ばかり読んでいるのに、どうして私の書く文章はこんなにも柔で軽々しいのだろう」
こう書くべきという固定観念に囚われて自分から湧き出てくるものを素直に認められない。書けば書くほどそのギャップは大きくなる。俗な表現をすることによって自分を推し測られてしまうのが嫌だった。要するに稚拙だと思われたくなかった。
それから私が至った結論は「書けるようにしか書けない」ということだった。理想など一切捨ててしまおう。足枷にしかならないのだから。これ以上自分を否定しなくていい。ただ自分の思うまま書けばいい。あくまで自分のために。
すっかり開き直った私は、改めて今自分に書けることを書く決心をした。
コメント欄